カワサキ Ninja250

現在でも高い人気を誇る、カワサキ Ninja250

大型バイクが主流だった時代に、正に彗星の如く現われて、世の人気をかっさらったマシンとして知られているのが、カワサキ Ninja250です。

当時バイクと言えば大型バイクのみが主流となっており、大型バイク以外はバイクにあらずという風習がありましたが、その意識を一気に革新。
250ccのフルカウルスポーツとして、非常に強いパワー、タフな走りを見せるカワサキ Ninja250に、多くのライダーが圧倒されました。

そんな時代を変えたと言っても過言では無いカワサキ Ninja250ですが、現在でもその人気は健在。
入手困難な名車として、オークションなどでも高値で取引をされている点が特徴です。

カワサキ Ninja250が当時最も人気を集めたその理由は、その走行性能はもちろんですが、価格帯の安さにもあります。

今でこそその人気もあり、高値で取引をされることが少なくありませんが、当時は大型バイクが主流であったため、比較をすると非常にリーズナブルなカワサキ Ninja250に人気が殺到。
日常生活で使うのに負担が無い、初心者ライダーでも手が出しやすい現実的な価格帯が、人気を集めた1つの理由ともいえるでしょう。

見た目のクールさが正にニンジャ

カワサキ Ninja250の魅力は、走行性能に限った事ではありません。
ニンジャという名前のクールさはもちろん、名前に見合ったクールなスタイルが、当時から現代に至るまで、若手ライダーの心を掴み続けています。

スポーティータイプでシャープ、非常にコンパクトなスタイルは、正にニンジャ。
余計な物を一切省き、必要な物を必要な分だけ、シャープにまとめたスタイルが、走行性能に影響を与えるだけでは無く、見た目のクールさにも影響を与えたと言えるでしょう。

ニンジャと言えばグリーンとブラックの車体を思い浮かべる方も多いかと思いますが、そのカラーリングバランスも正に絶妙。
主張しすぎず地味すぎない、正にニンジャのようなスタイリングが、人気を集めた理由として知られています。

現代でも高い人気を集めるカワサキ Ninja250

初代からスタートして、現代でも進化を遂げ続けるのが、カワサキ Ninja250シリーズです。
より早く、より乗りやすく、よりスタイリッシュに、年々進化を続けるマシンとして、今後も多くのライダーに愛されるマシンと言えるでしょう。

いずれのシリーズもニンジャらしい、ニンジャならではのスタイルが魅力的で、スポーツタイプを楽しみたいというライダーにピッタリ。
初心者ライダーでも扱いやすい、比較的癖や難しい部分がない点も、ニンジャシリーズの魅力として知られています。

今後も小排気量バイクの中で輝きを増し続け、多くのライダーに愛されていくタイプとして、歴史に名を刻むと言っても過言では無いでしょう。

Comments are closed.