仮面ライダーの様にバイクに乗るご当地ヒーローたち

ご当地ヒーローがゾクゾク出現

地域ごとにいろいろなヒーローが出現していて、活躍しています。
地元のPRや地域の活性化、ボランティア活動など多様なシーンで活躍しています。

子供のころテレビで見ていた特撮物のヒーローというとバイクに乗ってさっそうと駆けつけるシーンを記憶している方も多いでしょう。
ご当地ヒーローも同様で、バイクに乗っているキャラクターも少なくありません。
関東圏だけでもいろいろなヒーローがいるので、首都圏在住の方は休日などを使って少し遠出するといいでしょう。

時空戦士イバライガー

時空戦士イバライガーは茨城県で活動しているヒーローです。
ジャークという悪の軍団から茨城を守るのがその役目です。
2007年ごろから活動を開始していて、イベントのほかにもグッズ展開することでその存在をプロモーションしています。

時空戦士イバライガーの乗っているオートバイを見てみると、深紅のトライクです。
片側3本ずつ伸びたエキゾーストパイプ、横に張り出したエンジンが特徴的です。
イバライガーは真っ赤な格好をしていて、バイクもそれに合わせているのでしょう。
大排気量の3輪車とともに、一度見たら忘れられないだけのインパクトがあります。

宇宙神ゴッドチバダー

宇宙神ゴッドチバダーは千葉のご当地ヒーローのことです。
ボンバー星の出身で「ゴッドジェット」と呼ばれる専用マシンでやってきました。

ゴッドチバダーの特徴として、フォームチェンジする点に注目です。
そのバリエーションは実に10種類もあるそうです。
しかもバリエーションごとで乗るオートバイも変わってきます。
ヒーローショーなどのイベントもしばしば開催していて、オートバイに乗りながら登場してくることも少なくありません。

ゴッドチバダーのことはもしかすると知っている人も多いかもしれません。
というのもすでにテレビドラマに数回出演しているからです。
出演するたびにSNSで情報拡散しているので、全国的に見ても知名度は結構高いです。

ヘリテイジ仮面

ヘリテイジ仮面は群馬県が誇るヒーローです。
デビルシャドウという悪の組織から群馬県を代表する富岡製糸場を守るためにやってきたヒーローになります。

2005年にデビューしているので、15年の長きにわたって群馬県で活動しているわけです。
お祭りなどのイベントが開催されると、駆け付けることもしばしばです。

ヘリテイジ仮面もオートバイに乗ってさっそうと登場します。
ボディのところにレッドのラインが入っていて、いかにもヒーローが乗り好みそうなクールなデザインになっています。

ヘリテイジ仮面には専用のテーマソングもあります。
動画サイトに投稿されているので、興味のある人は一度聞いてみてもいいでしょう。

Comments are closed.