事故や故障でバイクが動かなくなった
バイクは日常的に乗っている分にはよいのですが、事故や故障が起こってしまうことにより致命的なダメージを受けて動かなくなってしまうこともあります。
また所有だけはしていても長く乗らずに放置をしてしまっていたりしたときにも、内部に入れっぱなしにしていた液体が劣化したり、チェーンやブレーキ部分が正常な働きをしなくなり乗用に耐えられない状態になってしまったりもします。
そうした整備不良や事故などによる破損バイクは、仮に修理をするにしてもかなりの金額がかかってしまったり、直しても完全に元通りにすることはできなくなったりします。
自宅の倉庫の中にバイクが眠っていたので修理の見積もりをとってみたら、中古で新しく買い替えが余裕でできるくらいの価格を請求されたとなっては、わざわざ復活させる意味というのはないと言えます。
そうしたもう使えなくなったバイクの処分方法としては解体業者にお願いして廃車にしてもらうのが一般的ですが、バイクの車種によってはもう製造されない貴重なパーツを積載されていたりすることもあり、かなりもったいないことになってしまうこともあります。
事故車や動かなくなったバイクについて
事故車や不動車は処分ではなく、買取をしてくれるショップもあります。
参考>>事故車、不動車バイク買取
バイクの廃車に関しては現在法律で認可された解体業者ならば無料で引取をしてくれるようになっています。
ですが普通に処分をすれば無料となる廃車も、このような買い取り業者にお願いをすることでいくらかのバックを受け取ることもできます。
バイク引き取りを専門に行う業者の場合、状態がよいバイクならばそのまま中古車として販売をしますが、全く動かなくなったような車種であってもパーツごとに分解して別の用途として流通させるためのネットワークができていたりします。
そのためどんなに古いバイクでも値段がきちんとつくことも珍しくありません。
もしバイクの処分に困っているなら、上記のような買取業者で一度見積もりをとってみることをおすすめします。